戊辰戦争と東北・道南 : 地方・民衆の視座から
Author(s)
Bibliographic Information
戊辰戦争と東北・道南 : 地方・民衆の視座から
芙蓉書房出版, 2022.2
- Other Title
-
戊辰戦争と東北道南 : 地方民衆の視座から
- Title Transcription
-
ボシン センソウ ト トウホク・ドウナン : チホウ・ミンシュウ ノ シザ カラ
Available at / 43 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
戊辰戦争は不可避、必然の戦争だったのだろうか。「東北・道南」の視点、民衆史の視座で戊辰戦争の内実に迫る。奥羽列藩同盟分裂と戦争激化を招いた奥羽鎮撫総督転陣問題、秋田戦争の実態、戦後の「奥羽人民告諭」の社会背景、箱館戦争の実像と榎本武揚軍の内情などを実証的に明らかにする。
Table of Contents
- 第1部 戊辰戦争一五〇年(東北から考える明治維新—戊辰戦争という歴史体験;歴史の見方—明治維新・戊辰戦争をめぐって;今、戊辰戦争を問う意味—民衆的視座から)
- 第2部 東北戦争(盛岡藩の箱館警衛と幕府倒壊;奥羽鎮撫は兵力を用いず—奥羽鎮撫総督転陣と盛岡藩;秋田戦争と「百姓迷惑」—秋田郡七日市村組合の場合;「奥羽人民告諭」と民衆)
- 第3部 箱館戦争(箱館戦争における「放火」と「自焼」—松前城下の放火をめぐって;『松前探索報告書』にみる榎本旧幕府軍;箱館降伏人とその人名簿—「歩卒」への関心)
by "BOOK database"