広島 (ヒロシマ) 抗いの詩学 : 原爆文学と戦後文化運動
Author(s)
Bibliographic Information
広島 (ヒロシマ) 抗いの詩学 : 原爆文学と戦後文化運動
(鹿ヶ谷叢書, 001)
琥珀書房, 2022.2
- Other Title
-
The poetics of resistance in Hiroshima : analyses of A-bomb literature and post-World War II cultural movements
広島抗いの詩学 : 原爆文学と戦後文化運動
ヒロシマ抗いの詩学 : 原爆文学と戦後文化運動
- Title Transcription
-
ヒロシマ アラガイ ノ シガク : ゲンバク ブンガク ト センゴ ブンカ ウンドウ
Available at / 72 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
関連略年表: p278-281
事項索引: p282-283
人名索引: p284-287
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 サークル運動論(『われらの詩』における詩作品―その詩学と政治学;『われらの詩』から『われらのうた』へ―被爆地広島のサークル詩誌の軌跡;動物たちの原爆文学―『原爆詩集』試論;四國五郎と辻詩―シベリア収容所の民主運動と被爆地広島のサークル運動;『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ―東アジア冷戦の狭間から)
- 第2部 復興批判論(朝鮮戦争と民衆の自画像―山代巴「或るとむらい」論;「声」を拾い集め、編み直す―被爆者支援運動と手記集『原爆に生きて』;カタストロフィと日常の交差―田中清子の手記(『原爆の子』)を読む;復興する街を書き直す―大田洋子『夕凪の街と人と』論)
by "BOOK database"