数字はつくられた : 統計史から読む日本の近代

Bibliographic Information

数字はつくられた : 統計史から読む日本の近代

佐藤正広著

東京外国語大学出版会, 2022.3

Title Transcription

スウジ ワ ツクラレタ : トウケイシ カラ ヨム ニホン ノ キンダイ

Available at  / 124 libraries

Note

標題紙・ジャケット表紙タイトルの「つくられた」には傍点あり

奥付・背タイトルには傍点なし

折込図表1枚

参考文献: p330-335

統計関係年表: p[321]-329

Description and Table of Contents

Description

近代西欧で生み出された統計制度は、幕末維新期に日本に移入され、「場」の論理と折り合いをつけながら、その時々の関心と合理性にしたがって実施されてきた。21世紀の「統計不信問題」にも通底する統計のあり方から、日本における近代化の意味を問う。歴史的統計データの利用法の解説付き。

Table of Contents

  • 第1部 日本の近代化と統計(はじめに;日本の統計史—西欧との比較から;日本における統計史の時代区分;革命政府明治国家の縮図—一八八四年;近代国家の安定と社会構造の変化—一九二〇年;戦時体制の国家と社会—一九四〇年;まとめ)
  • 第2部 歴史的統計を利用するにあたっての基礎知識(歴史的統計を利用する際に知っておくべきこと;統計の分類表;統計資料の探し方)

by "BOOK database"

Details

Page Top