書誌事項

ポストコロナ社会とSDGs

川村真理, 北島勉編

弘文堂, 2022.3

タイトル別名

Society after COVID-19 and SDGs

タイトル読み

ポストコロナ シャカイ ト SDGs

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p264-270

収録内容

  • SDGsと国連 / 川村真理 [著]
  • 日本政府によるSDGsの取り組み / 松井孝太 [著]
  • コーポレートガバナンスと監査 / 高田京子 [著]
  • SDGsと地方自治体 / 木暮健太郎 [著]
  • NGOによるSDGsの取り組み / 北島勉 [著]
  • ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ / 北島勉 [著]
  • 生態系の保全 / 斉藤崇 [著]
  • アフリカの貧困・飢餓・格差 / 知原信良 [著]
  • 構造としての差別と法政策 / 大西健司 [著]
  • ジェンダー格差をなくす教育のあり方 / 北田真理 [著]
  • 高齢者の介護問題 / 岡村裕 [著]
  • 住み続けられるまちづくり / 進邦徹夫 [著]
  • Society5.0時代のガバナンス・イノベーション / 尾崎愛美 [著]
  • 持続可能な企業活動と社会的責任 : 企業とステークホルダーの相互作用 / 田中信弘 [著]
  • 公平な多角的貿易体制 / 三浦秀之 [著]
  • ポストコロナの経済成長 / 西孝 [著]

内容説明・目次

内容説明

新型コロナウイルスは世界からなにを奪ったのか?SDGsに掲げられている「誰一人取り残さない」という誓いと、一人ひとりの意識と行動の「変革」への決意。SDGs達成には欠かせない、持続可能性、人権の尊重、包摂、連帯、公平といった価値の実現も各章横断的な論点となっており、さまざまな形で問いかけている。

目次

  • SDGsと国連
  • 第1部 アクター別考察(日本政府によるSDGsの取り組み;コーポレートガバナンスと監査 ほか)
  • 第2部 分野別考察(1)保健医療・環境—生命・環境を守るしくみを考える(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ;生態系の保全)
  • 第3部 分野別考察(2)社会包摂—誰もが健康で心豊かに暮らせるしくみを考える(アフリカの貧困・飢餓・格差;構造としての差別と法政策 ほか)
  • 第4部 分野別考察(3)経済成長—ポストコロナの経済・産業活動のしくみを考える(Society5.0時代のガバナンス・イノベーション;持続可能な企業活動と社会的責任—企業とステークホルダーの相互作用 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13742794
  • ISBN
    • 9784335552090
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 278p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ