法科大学院入学制度における大規模共通試験の展開と意義 : 法科大学院統一適性試験から法科大学院全国統一適性試験へのあゆみ

書誌事項

法科大学院入学制度における大規模共通試験の展開と意義 : 法科大学院統一適性試験から法科大学院全国統一適性試験へのあゆみ

適性試験管理委員会分析委員会編

(JLF叢書, v. 25)

商事法務, 2022.3

タイトル読み

ホウカ ダイガクイン ニュウガク セイド ニ オケル ダイキボ キョウツウ シケン ノ テンカイ ト イギ : ホウカ ダイガクイン トウイツ テキセイ シケン カラ ホウカ ダイガクイン ゼンコク トウイツ テキセイ シケン エノ アユミ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • はじめに 法科大学院統一適性試験と法科大学院全国統一適性試験の展開とその意義
  • 第1章 法科大学院統一適性試験のあゆみ
  • 第2章 法科大学院統一適性試験に関する公平性・公正性・透明性に関する基礎研究とその後の展開
  • 第3章 法科大学院統一適性試験:4年間の実施経過と今後の課題
  • 第4章 日本のテスト文化について
  • 第5章 法科大学院全国統一適性試験の年度内等化
  • 第6章 単一グループデザインでのリンキングにおけるシミュレーションモデルの構築と誤差評価の具体例
  • 第7章 適性試験スコアの妥当性に関する分析
  • 第8章 分析結果のフィードバックと適性試験の品質管理

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ