対話からはじめる学級づくり : 意欲をひきだし、道徳性をはぐくむ

書誌事項

対話からはじめる学級づくり : 意欲をひきだし、道徳性をはぐくむ

若菜秀彦著

明石書店, 2022.4

タイトル別名

対話からはじめる学級づくり : 意欲をひきだし道徳性をはぐくむ

学級づくりがわかる本 : 対話からはじめる学級経営

タイトル読み

タイワ カラ ハジメル ガッキュウズクリ : イヨク オ ヒキダシ、ドウトクセイ オ ハグクム

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

「学級づくりがわかる本 : 対話からはじめる学級経営」(2006年刊)を大幅に加筆修正したもの

引用文献・参考文献: p185-186

内容説明・目次

内容説明

「学校」は、多様な個性があつまっているから楽しい。集団で生活し学ぶ中で、他者を認め、自己の強みを認識してゆく。「対話」の力に着目し、意欲と道徳性を高める学級経営の考え方と方法について、教育社会学の理論と著者自らの実践から導き出した指導モデルを提示する。

目次

  • 第1章 「対話」のすすめ(「対話」のない悲劇;これからの教師のアイデンティティ)
  • 第2章 学級経営の考え方(学級経営の二側面;学級経営を支える教師の「対応」—接し方の技術としてのソーシャルスキル;学級経営でめざすもの—「道徳性」の発達 ほか)
  • 第3章 「対話」のための指導モデル(「対話」を促進するために;道徳性の発達を促す指導;毎日の生活に位置づける ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13762667
  • ISBN
    • 9784750354002
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    186p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ