フォーカシング指向心理療法の基礎 : カウンセリングの場におけるフェルトセンスの活用
Author(s)
Bibliographic Information
フォーカシング指向心理療法の基礎 : カウンセリングの場におけるフェルトセンスの活用
創元社, 2022.3
- Other Title
-
心理療法の基礎 : フォーカシング指向
- Title Transcription
-
フォーカシング シコウ シンリ リョウホウ ノ キソ : カウンセリング ノ バ ニオケル フェルト センス ノ カツヨウ
Available at / 74 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: p166-167
Description and Table of Contents
Description
何を感じ、何を聴こうとしているのか。フォーカシングを用いた心理療法の基礎や専門用語を解説。実際の面接場面ではどのようなプロセスをたどるのかクライエントとセラピストのヴィヴィッドなやりとりも紹介。
Table of Contents
- 第1章 フォーカシング指向心理療法の起源(フォーカシング;ロジャーズとジェンドリンの体験論 ほか)
- 第2章 フォーカシングにおける傾聴と共感のエッセンス(傾聴とクライエントのフェルトセンス;共感とセラピストのフェルトセンス ほか)
- 第3章 面接場面におけるフェルトセンスの触知とセラピストの伝え返し(クライエントの概要;面接場面における具体的な応答 ほか)
- 第4章 フェルトセンスに着目した面接プロセス(「我慢する」という心のあり様と体験過程;クライエントの概要 ほか)
- 第5章 フォーカシング指向心理療法Q&A(フェルトセンスとそうではない身体の感じとは、どのように見分けるのか。;クライエントの見立てはどのように行うのか。 ほか)
by "BOOK database"