刑法的思考のすすめ : 刑法を使って考えることの面白さを伝えたいんだよ!
Author(s)
Bibliographic Information
刑法的思考のすすめ : 刑法を使って考えることの面白さを伝えたいんだよ!
(未来のわたしにタネをまこう, 02)
大和書房, 2022.4
- Title Transcription
-
ケイホウテキ シコウ ノ ススメ : ケイホウ オ ツカッテ カンガエル コト ノ オモシロサ オ ツタエタインダヨ
Available at / 96 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ブックリスト: p262-265
Description and Table of Contents
Description
よりよい社会はどうすればつくれるのか?法を使って問題を解決していく、論理的かつクリエイティブな“思考戦”を体験せよ!有罪か?無罪か?刑法の現場ではギリギリの思考戦が繰り広げられている。ロジカルシンキングの結晶とも言える刑法的思考で、論理的思考力を養おう!熱量たっぷり!エキサイティングな法学講座、開講!
Table of Contents
- 1 刑法的思考の前に:本書でやろうとしていること
- 2 殺人罪(刑法199条)を使って考える(「人を殺した」とはどういうことか(その1);「人を殺した」とはどういうことか(その2) ほか)
- 3 身近な犯罪を使って考える(窃盗罪(刑法235条)を使って考える;名誉毀損罪(刑法230条)を使って考える ほか)
- 4 刑法的思考の限界とその先(刑法特有の制約;新しい犯罪は作れる ほか)
- 5 刑法的思考の後で:刑法について知る(日本の刑法の歴史;日本の刑法の特徴 ほか)
by "BOOK database"