家族で「軽度の認知症」の進行を少しでも遅らせる本 : 正しい知識と向き合い方

書誌事項

家族で「軽度の認知症」の進行を少しでも遅らせる本 : 正しい知識と向き合い方

内門大丈監修

(心のお医者さんに聞いてみよう)

大和出版, 2022.4

タイトル読み

カゾク デ「ケイド ノ ニンチショウ」ノ シンコウ オ スコシ デモ オクラセル ホン : タダシイ チシキ ト ムキアイカタ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p95

内容説明・目次

内容説明

薬剤より「人薬」が効果的!よい接し方が本人を幸福にし、進行を緩やかにする。楽しく、快適に過ごせる積極的な“関わり”で認知機能をキープしていく方法。科学的根拠があって進行抑制効果が認められている“関わり”ポイント23。

目次

  • 1 いまの状況を受け止めて正しい知識で「認知症」に対する不安をやわらげる(認知症のステージ—非認知症から認知症まで。本人の段階を把握する;進行のチェック—普段と違う場所に出向き、なにが困難で不安なのかを知る ほか)
  • 2 積極的な“関わり”で進行を緩やかに「目の前の相手は未来の自分だ」とイメージして向き合う(“関わり”の意義—周辺症状は薬剤より「人薬」で改善していく;“関わり”の基本姿勢—自分が相手だったら、なにをしてほしいかを考える ほか)
  • 3 本人の「楽しさ・快適さ」をキープ 認知症の発症・進行を遅らせるための“関わり”ポイント23(認知症予防とは—科学的根拠のある“関わり”で認知症の進行を遅らせる;リスク低減への挑戦—脳と体によいことをして、「楽しくて満足」を目指す ほか)
  • 4 がまん・無理をしすぎない ケアする側の健康管理も本人の症状に影響する(“評価・報酬”の意義—本人も家族も「ほめ」合い、モチベーションを高める;介護疲れの対策1—介護は長丁場。軽度のうちに家族が休めるしくみをつくる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14108499
  • ISBN
    • 9784804763880
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ