大阪のエスニック・バイタリティ : 近現代・在日朝鮮人の社会地理

書誌事項

大阪のエスニック・バイタリティ : 近現代・在日朝鮮人の社会地理

福本拓著

(南山大学学術叢書)

京都大学学術出版会, 2022.3

タイトル別名

大阪のエスニックバイタリティ : 近現代在日朝鮮人の社会地理

タイトル読み

オオサカ ノ エスニック・バイタリティ : キンゲンダイ・ザイニチ チョウセンジン ノ シャカイ チリ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

2017年に京都大学に提出した博士学位請求論文に、その後公刊した論考を加え、一部を加筆・修正したもの

南山大学学術叢書出版助成を受けて刊行されたもの

文献一覧: p231-242

収録内容

  • 緒言:大阪に在日朝鮮人がいることにはどんな意味があるのか
  • 日本のエスニック集住地区研究は何を見落としてきたか
  • 現代日本の大都市におけるエスニック集団のセグリゲーション
  • 1920年代から1950年代初頭の在日朝鮮人居住分布の変遷
  • 1950年代から1980年代の在日朝鮮人の土地取得と集住地区の存続
  • 1980年代以降のセグリゲーションの弱化
  • エスニック空間の形成と建造環境の特徴
  • 韓流ブーム下でのエスニック空間の変容
  • 結語:大阪のエスニック・バイタリティの来歴と今後

内容説明・目次

内容説明

詩人・金時鐘が、「日本人だけのまちではない」と誇りをもって言いつつも「陰画」と表現した大阪の、在日朝鮮・韓国人集住地区。植民地主義とその崩壊の中で、公的な庇護無しに暮らしを営み、度重なる政治経済の変動の中でも、新しく外国人を流入させてきたその集住を“都市の活力”と捉え、土地取得・資本移動の緻密な分析から、地区形成の歴史メカニズムに迫る。

目次

  • 第1章 緒言:大阪に在日朝鮮人がいることにはどんな意味があるのか
  • 第2章 日本のエスニック集住地区研究は何を見落としてきたか
  • 第3章 現代日本の大都市におけるエスニック集団のセグリゲーション
  • 第4章 1920年代から1950年代初頭の在日朝鮮人居住分布の変遷
  • 第5章 1950年代から1980年代の在日朝鮮人の土地取得と集住地区の存続
  • 第6章 1980年代以降のセグリゲーションの弱化—エスニック経済からの検討
  • 第7章 エスニック空間の形成と建造環境の特徴—韓国クラブ街の形成を事例に
  • 第8章 韓流ブーム下でのエスニック空間の変容
  • 第9章 結語:大阪のエスニック・バイタリティの来歴と今後

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ