入門ケースから学ぶ循環器集中治療ドリル : 明日の診療に役立つキホンと実践

書誌事項

入門ケースから学ぶ循環器集中治療ドリル : 明日の診療に役立つキホンと実践

佐藤直樹 [ほか] 編集

南江堂, 2022.4

タイトル別名

ケースから学ぶ循環器集中治療ドリル : 入門 : 明日の診療に役立つキホンと実践

Case studies in cardiovascular intensive care drills

タイトル読み

ニュウモン ケース カラ マナブ ジュンカンキ シュウチュウ チリョウ ドリル : アス ノ シンリョウ ニ ヤクダツ キホン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 日本集中治療医学会

その他の編集: 伊藤智範, 澤村匡史, 田原良雄

内容説明・目次

内容説明

エビデンスに基づく診療を行うにも、個々のケースで微妙にさじ加減が異なります。当時、ケースを通じて実臨床において熟練医はどうしているかを理解していただけるようセッションを企画しました。本書では、セッションで紹介されたケースをクイズ形式にアレンジし、心臓血管系の集中治療・管理・他科との連携のキホンと実践が考えながら楽しく学べます。

目次

  • 第1章 重症心不全管理(これだけは知っておきたい!重症心不全管理の基本;caseとクイズで学ぶ重症心不全管理の実践 ほか)
  • 第2章 補助循環装置(これだけは知っておきたい!補助循環装置の基本;caseとクイズで学ぶ補助循環の実践 ほか)
  • 第3章 体温管理療法(これだけは知っておきたい!体温管理療法の基本;caseとクイズで学ぶ体温管理療法の実践 ほか)
  • 第4章 他の専門医との連携を要する循環器系集中治療管理(これだけは知っておきたい!CCUにおける循環器関連診療科との連携—循環器内科医の立場から;これだけは知っておきたい!CCUにおける他の診療科との連携—集中治療医の立場から ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ