書誌事項

当用百科大鑑 : 昭和三年の日記帳付録

尚友倶楽部史料調査室, 櫻井良樹編集

(尚友ブックレット : 憲政資料シリーズ, 37)

芙蓉書房出版, 2022.5

タイトル別名

当用百科大鑑 : 昭和三年の日記帳付録

タイトル読み

トウヨウ ヒャッカ タイカン : ショウワ 3ネン ノ ニッキチョウ フロク

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日記帳の附録から読み解く昭和初期の世相。当時の世相を写す記事、現在ではなかなか調べられない事項、多くの最新統計が掲載されている。東京市内の社会施設(公衆食堂、産院、牛乳配達所、公設質屋、授産場など)。当時現存の皇族、朝鮮王公族、臣籍降下の皇族、王族、華族に降嫁した皇族の一覧。宮中席次の原則、昭和二年五月時点での高級有位有爵帯勲者名簿。病気以外の死因(犬や熊や蛇で死亡した人の数も)、自殺者の動機や殺害の原因がわかる警察統計。国公立と私立大学の授業料はほとんど差がなかった。青山葬儀場使用料、産婆報酬、職業婦人の職種別収入。大原野の一覧(富士裾野が第一)。人口三万人以上の「村」があった。日本全国の都市人口(大阪市の方が東京より多い)。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14830219
  • ISBN
    • 9784829508367
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    8, 188p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ