北陸の古墳時代をさぐる : 能美古墳群

書誌事項

北陸の古墳時代をさぐる : 能美古墳群

菅原雄一著

(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 156)

新泉社, 2022.7

タイトル読み

ホクリク ノ コフン ジダイ オ サグル : ノミ コフングン

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p92

内容説明・目次

内容説明

石川県南加賀に位置する能美市の、日本海に面した平野部の五つの独立丘陵上に、古墳時代をとおして数多くの古墳が築造された。さまざまな形と大きさの墳丘、多様な埋葬施設、甲冑・武器や六鈴鏡、馬具など豊富な副葬品から、北陸の古墳時代史、倭王権との関係をさぐる。

目次

  • 第1章 北陸を代表する古墳群
  • 第2章 北陸の方形の系譜
  • 第3章 倭王権との結びつき
  • 第4章 築造のピークと終焉
  • 第5章 能美古墳群の造営集団
  • 第6章 現代に生きる能美古墳群

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC15518951
  • ISBN
    • 9784787721365
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    93p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ