和の思想 : 日本人の創造力

書誌事項

和の思想 : 日本人の創造力

長谷川櫂著

(岩波現代文庫, 文芸 ; 345)

岩波書店, 2022.7

タイトル別名

和の思想 : 日本人の創造力

タイトル読み

ワ ノ シソウ : ニホンジン ノ ソウゾウリョク

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

2009年6月、中央公論新社より刊行。岩波現代文庫に収録するにあたり、新たに第1章を書き下ろし、大幅に加筆を施したもの。

内容説明・目次

内容説明

日本文化は涼しさの文化である。それは、この蒸し暑い日本列島に暮らす人々が外来文化を、夏を基準にして、作り変えてきたものだからである。異質のものを受容し、選択し、変容させる力を具体的に考察し、創造力に満ちる「和」という運動体の仕組みを解き明かす。それは同時に日本文化についての名随筆、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』が孕んでいた問題に迫る新しい『陰翳礼讃』論でもある。

目次

  • 第1章 和菓子の話
  • 第2章 和の誕生
  • 第3章 なごやかな共存
  • 第4章 取り合わせとは何か
  • 第5章 間の文化
  • 第6章 夏を旨とすべし
  • 第7章 受容、選択、変容
  • 第8章 桜の話

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC15974746
  • ISBN
    • 9784006023454
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 227p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ