戦後日本の生活改善普及事業 : 「考える農民」の育成と農村の民主化

Bibliographic Information

戦後日本の生活改善普及事業 : 「考える農民」の育成と農村の民主化

中間由紀子, 内田和義著

農林統計出版, 2022.8

Other Title

戦後日本の生活改善普及事業 : 考える農民の育成と農村の民主化

Extension services for home living improvement in postwar Japan : fostering of "independent farmers" and democratization in rural areas

Title Transcription

センゴ ニホン ノ セイカツ カイゼン フキュウ ジギョウ : 「カンガエル ノウミン」ノ イクセイ ト ノウソン ノ ミンシュカ

Available at  / 49 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 農林省の基本方針(協同農業普及事業の発足;生活改善普及事業の目的;生活改善普及事業の受入組織)
  • 第2部 中国地方における生活改善普及事業(鳥取県の生活改善普及事業—同志的生活改善グループの結成を目指して;島根県の生活改善普及事業—婦人会を担い手に;山口県の生活改善普及事業—生活改善グループと婦人会)
  • 第3部 東北地方における生活改善普及事業(岩手県の生活改善普及事業—男性主体の「生活改善指定部落」制度の導入;青森県の生活改善普及事業—農事研究会と「生活改善指定部落」;宮城県の生活改善普及事業—「生活改善指定村」制度の導入 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top