直立二足歩行の人類史 : 人間を生き残らせた出来の悪い足
Author(s)
Bibliographic Information
直立二足歩行の人類史 : 人間を生き残らせた出来の悪い足
文藝春秋, 2022.8
- Other Title
-
First steps : how upright walking made us human
直立二足歩行の人類史 : 人間を生き残らせた出来の悪い足
- Title Transcription
-
チョクリツ ニソク ホコウ ノ ジンルイシ : ニンゲン オ イキノコラセタ デキ ノ ワルイ アシ
Available at / 125 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
人類は地面に手をついて歩く共通祖先からチンパンジーと分かれ、二足歩行になった…だが今、その定説を覆す証拠が続々と見つかり、人類史のイメージは大きく変わろうとしている。なぜ人間だけが直立二足歩行動物として生き延びたのか。気鋭の「足首専門家」人類学者が、古人類学のレジェンドから現代人の歩き方まで、研究現場を訪ね歩いてたどり着いた、「二本足が人間に人間性をもたらした」真実とは?生き生きとした筆致で新鮮な驚きを次々に与える、科学という営みの魅力に満ちたノンフィクション!
Table of Contents
- 第1部 二足歩行の起源(人間の歩き方;Tレックスとカロライナの虐殺者と最初の二足歩行動物;「人類が直立したわけ」と二足歩行に関するその他の「なぜなぜ物語」 ほか)
- 第2部 人間の特徴(太古の足跡;一マイル歩く方法は一つではない;広がるホミニン ほか)
- 第3部 人生の歩み(最初の一歩;出産と二足歩行;歩き方はみな違う ほか)
by "BOOK database"