古代哲学入門 : 分析的アプローチから
Author(s)
Bibliographic Information
古代哲学入門 : 分析的アプローチから
勁草書房, 2022.8
- Other Title
-
Ancient philosophy : a contemporary introduction
- Title Transcription
-
コダイ テツガク ニュウモン : ブンセキテキ アプローチ カラ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 111 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の訳者: 松浦和也, 宮崎文典, 三浦太一, 川本愛
原著2版 (2012) の翻訳
さらに学びたい人のための推薦図書目録: p353-363
さらに学びたい人のための日本語文献案内: p372-379
Description and Table of Contents
Description
古代哲学において何が論じられていたのかを分析的アプローチによって提示し、今を生きる哲学的な観点として一望する決定版の入門書、待望の邦訳。タレスに始まる最初期の哲学から、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ヘレニズム期の哲学までの一連の流れについて、各哲学者や学派を理解する入口となる議論を軸に考察。
Table of Contents
- 第1章 ソクラテス以前の哲学(タレスと最初期の自然哲学者たち;クセノパネス ほか)
- 第2章 ソクラテス(ソクラテスのエレンコス;メノンとエウテュプロンの失敗 ほか)
- 第3章 プラトン(ソクラテスからプラトンへ;メノンの探究のパラドクスとプラトンの応答 ほか)
- 第4章 アリストテレス(プラトンからアリストテレスへ;アリストテレスによるカテゴリーの理論の導入 ほか)
- 第5章 ヘレニズム期の哲学(ヘレニズム期;エピクロス派 ほか)
by "BOOK database"