人はなぜ握手をするのか : 接触を求め続けてきた人類の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
人はなぜ握手をするのか : 接触を求め続けてきた人類の歴史
草思社, 2022.9
- Other Title
-
The handshake : a gripping history
人はなぜ握手をするのか : 接触を求め続けてきた人類の歴史
- Title Transcription
-
ヒト ワ ナゼ アクシュ オ スルノカ : セッショク オ モトメツズケテ キタ ジンルイ ノ レキシ
Available at 126 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
時代が移り変わっても、“握手”は死なない—気鋭の古人類学者が、握手の起源から現代の握手事情まで古今東西の「握手史」を縦横無尽に考察した快作。
Table of Contents
- 第1章 握手の起源—握手はどこから来たのか
- 第2章 象徴としての握手—握手は何を意味するのか
- 第3章 指パッチンとペニス握手—握手・挨拶の多様な文化
- 第4章 握手のやり方—人類学者によるちょっと尖った指南
- 第5章 幸運の女神の御手—歴史に残る握手名シーン
- 第6章 不幸な運命の手—歴史に残る酷い握手
- 第7章 パンデミックと反握手—握手は最期を迎えているのか
by "BOOK database"