5つの場面で協働的な学びをつくる!体育授業の1人1台端末活用アイデア60

Author(s)

Bibliographic Information

5つの場面で協働的な学びをつくる!体育授業の1人1台端末活用アイデア60

鈴木直樹 [ほか] 編著

(体育科授業サポートBOOKS)

明治図書出版, 2022.9

Title Transcription

イツツ ノ バメン デ キョウドウテキ ナ マナビ オ ツクル タイイク ジュギョウ ノ ヒトリ 1ダイ タンマツ カツヨウ アイデア 60

Available at  / 34 libraries

Note

その他の編著者: 藤本拓矢, 石井幸司, 工藤悠仁

Description and Table of Contents

Description

1人1台端末の活用が本格化しています。これまでのように単に動きを撮影してみるだけではなく、タブレット上で学習カードを記入して共有したり、写真や動画を相互評価したり、その子に合った課題を個別に提示したり、学習成果を家庭と共有したり、DX化により、様々な可能性が広がりました。そんな可能性を授業で実現すべく、本書では、次の5つの場面からせまった1人1台端末活用の具体的なアイデアを60本紹介しています。

Table of Contents

  • 1章 1人1台端末で変わる体育授業 理論編(EdTechのはじめの一歩;新時代の教育における体育(体育の未来);政策動向にみる教育におけるICT;1人1台端末で体育はどのように変わるのか?;1人1台端末時代の新たな「指導と評価」の創造 ほか)
  • 2章 1人1台端末でつくる授業アイデア 実践編(課題提示場面—課題提示場面で用いるタブレット活用のアイデア;問題解決場面—問題解決場面で用いるタブレット活用のアイデア;学習評価場面—学習評価場面で用いるタブレット活用のアイデア;マネジメント場面—マネジメント場面で用いるタブレット活用のアイデア;学校と家庭をつなぐ場面—学校と家庭をつなぐ場面で用いる情報端末活用のアイデア)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top