世界史で読み解く名画の秘密
著者
書誌事項
世界史で読み解く名画の秘密
(青春新書intelligence, PI-656)
青春出版社, 2022.9
- タイトル読み
-
セカイシ デ ヨミトク メイガ ノ ヒミツ
大学図書館所蔵 全20件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
おもな参考文献: p251-252
内容説明・目次
内容説明
レンブラントの「夜警」はじつは昼の情景だった!?ボッティチェリ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ルーベンス、マネ、ルノワール、ゴッホ…あの名画の神髄に触れる、絵画×世界史の魅惑のストーリー。
目次
- 1章 イタリア・ルネサンスの栄光と破壊から生まれた名画(ジョットとイタリア都市国家の胎動—中世を終わらせようとした“人間対立の宗教画”「ユダの接吻」;ウッチェロとフィレンツェの躍動—なぜ“勝利の画”「サン・ロマーノの戦い」をメディチ家は望んだのか ほか)
- 2章 宗教対立の憎悪、ハプスブルク家の興亡から生まれた名画(クラナッハとルターの宗教改革—“妖しの裸体画”「ヴィーナス」の画家は、ルターの思想の宣伝者でもあった;ティツィアーノとカール5世—「カール5世の騎馬像」に描かれた“孤高の皇帝”による大帝国の出現 ほか)
- 3章 革命と英雄の時代が生んだ名画(ヴェロネーゼとナポレオンのイタリア遠征—なぜ“世紀の婚礼画”「カナの婚礼」は“世紀の掠奪画”でもあるのか;ダヴィッドとフランス革命—“プロパガンダ画の皇帝”「アルプスを越えるナポレオン」は、なぜ5枚もある? ほか)
- 4章 大衆の時代と大戦争の不協和が生んだ名画(マネとナポレオン3世の帝政—爛熱の市民社会が生み出した“変態画”「草上の昼食」;ルノワールとヨーロッパの栄華—ヨーロッパの平和が“優雅な市民画”「舟遊びをする人々の昼食」を生んでいた ほか)
「BOOKデータベース」 より