なぜ、その地形は生まれたのか? : 自然地理で読み解く日本列島80の不思議
著者
書誌事項
なぜ、その地形は生まれたのか? : 自然地理で読み解く日本列島80の不思議
日本実業出版社, 2022.9
- タイトル別名
-
なぜその地形は生まれたのか : 日本列島80の不思議 : 自然地理で読み解く
- タイトル読み
-
ナゼ、ソノ チケイ ワ ウマレタ ノカ? : シゼン チリ デ ヨミトク ニホン レットウ 80 ノ フシギ
大学図書館所蔵 件 / 全89件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主な参考文献: p185-186
内容説明・目次
内容説明
日本列島各地の面白い地形や、平凡そうに見えても実は成り立ちが興味深い地形を取り上げ、自然地理の視点から「なぜ、その地形は生まれたのか?」を探っていく一冊。「山」「川」「海岸」「平野」「人間とのかかわり」という切り口で章を分け、それぞれについての特徴的な日本の地形を、見開き形式で合計80カ所、紹介します!
目次
- 第1章 山の地形(富士山になぜ巨大な穴?—成層火山;上高地はなぜ別天地?—U字谷 ほか)
- 第2章 川の地形(那智の滝はなぜ落差が大きい?—滝;高千穂峡にはなぜ神が降りる?—渓谷 ほか)
- 第3章 海岸の地形(松島はなぜたくさんの島がある?—多島海;天橋立はなぜギザギザ?—砂州 ほか)
- 第4章 平野の地形(釧路湿原はなぜ広い?—湿原;津山盆地はなぜ交通の要衝?—盆地 ほか)
- 第5章 人間とかかわる地形(能登半島ではなぜ山の上に水田がある?—地すべり;奥出雲の水田地帯になぜ小丘がある?—鉄穴残丘 ほか)
「BOOKデータベース」 より