真説老子 : 世界最古の処世・謀略の書

書誌事項

真説老子 : 世界最古の処世・謀略の書

高橋健太郎著

草思社, 2022.10

タイトル別名

Lao Tzu

老子 : 真説 : 世界最古の処世謀略の書

タイトル読み

シンセツ ロウシ : セカイ サイコ ノ ショセイ・ボウリャク ノ ショ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p313

内容説明・目次

内容説明

「あるがままでいい」とは「何もしない」ことではない。『老子』を処世・謀略の書として読むことは一つの伝統だった。しかし、そうした読み方は今や完全に失われていると言っていい。本書では『老子』を徹底的に「成功」のためのリアリズムの書として読み解き、乱世に生まれた処世と謀略の理論を現代によみがえらせる。

目次

  • 1章 「あるがままでいい」というウソ—封印された『老子』謀略術
  • 2章 「道」は成功者を必ず殺す—『老子』が喝破した世界の仕組みとは?
  • 3章 『老子』とは「道」を利用した戦略である—「反」と「柔弱」
  • 4章 「足るを知る」本当の意味—人間の欲望が生死を分ける
  • 5章 「王」はいかに人を動かすべきか—権力と敵意の構造
  • 6章 「隠君子」という生き方—なぜ真の成功者は隠れているのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16895146
  • ISBN
    • 9784794226006
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    313p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ