椎名林檎論 : 乱調の音楽
Author(s)
Bibliographic Information
椎名林檎論 : 乱調の音楽
文藝春秋, 2022.10
- Other Title
-
Essai sur Ringo Sheena : la musicalité en perturbation
- Title Transcription
-
シイナ リンゴ ロン : ランチョウ ノ オンガク
Available at / 71 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「文學界」(2021年3月号-2022年4月号) で14回かけて連載していたものを大幅に加筆修正して書籍化したもの
Description and Table of Contents
Description
歌詞/和音/構成/歌唱/意匠—統合的・徹底的に論じ尽くす。
Table of Contents
- 全てを読み込む音楽批評
- 現在進行形の衝動—『無罪モラトリアム』の衝撃
- 宙吊りと緊張感—『勝訴ストリップ』と分裂
- 新宿系自作自演屋—平成の偶像と愛好家
- 音楽を魅せる—椎名林檎の映像美学
- ロックファンとの別離—擬古典派の『加爾基 〓液(ザーメン) 栗ノ花』
- 豪雨の最中の旗揚げ—東京事変という『教育』機関
- 楽団を再起動する—『大人』の事変サウンド
- 座長など要らない—『娯楽』の規格外の音像
- 鎧を脱き捨てること—未来志向の『三文ゴシップ』
- フィジカルな限界の先—前衛的でポップな実験作『スポーツ』
- 溶けあう才能—千秋楽の『大発見』
- 目抜き通りを歩く—逆襲する『日出処』
- 本物と協働する—客演で連帯する『三毒史』
- 自由と食べること—『音楽』を再生する東京事変
- 全てを呑み込む椎名林檎
by "BOOK database"