ジョン・デューイ : 民主主義と教育の哲学
著者
書誌事項
ジョン・デューイ : 民主主義と教育の哲学
(岩波新書, 新赤版 1945)
岩波書店, 2022.10
- タイトル別名
-
ジョンデューイ : 民主主義と教育の哲学
- タイトル読み
-
ジョン・デューイ : ミンシュ シュギ ト キョウイク ノ テツガク
大学図書館所蔵 全452件
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献: 巻末p1-12
内容説明・目次
内容説明
教育とは何かを問い、人びとがともに生きる民主主義のあり方を探究し実践した、アメリカを代表する思想家デューイ。彼の構想したコモン・マン、すなわち一般の人のための哲学は、現代の教育や社会にも大きな影響を及ぼしている。広範な学問分野にわたる思想をデューイ研究の第一人者が丹念に読み解き、今日的意義を展望する。
目次
- 第1章 デューイの思想形成—生きることと学ぶことへの問い
- 第2章 シカゴ大学実験学校の挑戦—学校と社会をつなぐ
- 第3章 民主主義と教育の再構成
- 第4章 日本と中国への訪問
- 第5章 教育の公共性と民主主義
- 第6章 コモン・マンの教育思想
「BOOKデータベース」 より