マスク社会が危ない : 子どもの発達に「毎日マスク」はどう影響するか?

Bibliographic Information

マスク社会が危ない : 子どもの発達に「毎日マスク」はどう影響するか?

明和政子著

(宝島社新書, 655)

宝島社, 2022.11

Other Title

マスク社会が危ない : 子どもの発達に毎日マスクはどう影響するか

Title Transcription

マスク シャカイ ガ アブナイ : コドモ ノ ハッタツ ニ マイニチ マスク ワ ドウ エイキョウ スルカ

Available at  / 54 libraries

Description and Table of Contents

Description

2020年5月、コロナ対策の一環として「新しい生活様式」が提唱された。あれから2年—ウイルスの弱毒化を指摘する専門家も多いなか、日本人の大半はいまだに「毎日マスク」の日常から脱却できていない。保育や教育の現場でも「密」を避け、顔をマスクで覆うことが“感染対策”の名のもとに継続されているが、これらが子どもたちの心身の正常な発達を阻害するリスクについては黙殺されている。比較認知発達科学を専門とする京都大学の脳科学者が提言する、脱マスクへの処方箋とは?

Table of Contents

  • 第1章 「毎日マスク」で子どもたちの発達が危ない(「新しい生活様式」に潜む大きなリスク;1歳ぐらいでピークを迎える脳の「感受性期」;乳児は相手の口元に注目している ほか)
  • 第2章 ポストコロナ時代を生きる子どもたちに何ができるか(マスクを外すこともひとつのハードル;自分の顔をさらけ出すことに対する不安;自己肯定感が低い日本の若者 ほか)
  • 第3章 特別対談 明和政子×鳥集徹 パンデミックで浮き彫りになった「子どもファースト」からかけ離れた日本の実態(マスクで感染が防げ;ほとんどの人がノーマスクだったカナダの街;「子どもファースト」からかけ離れた日本の教育現場 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top