「ヤングケアラー」深層へのアプローチ : SNSで出会う、つながり続ける
Author(s)
Bibliographic Information
「ヤングケアラー」深層へのアプローチ : SNSで出会う、つながり続ける
本の種出版, 2022.11
- Other Title
-
ヤングケアラー深層へのアプローチ : SNSで出会うつながり続ける
- Title Transcription
-
「ヤング ケアラー」シンソウ エノ アプローチ : SNS デ デアウ、ツナガリツズケル
Available at / 143 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p182
Description and Table of Contents
Description
相談室で待っていても会えないヤングケアラーとの出会い、SNS相談から見えてきたその姿。本書は子どもたちの力になりたい支援者への提言です。
Table of Contents
- 第1章 SNSでヤングケアラーの相談を受ける(相談室で待っていても会えない;コロナ禍を機にSNS相談を本格化;対面相談とメール・SNS相談の違い、大事な共通点;「困りごと」を支援につなげたい;そのままを認める、受け止める;彼らが求めるもの、支援する側にできること)
- 第2章 SNS相談で出会ったヤングケアラーの声(「いらないと言えない、聞きたいことが聞けない」;「将来の見通しが立たず、不安」;「親の機嫌に振り回されて、自分のことを自分で決められない」;「自分を大事にするってわからない」;「居場所がない」;「家族を壊したくない」;「このまま家族に縛られて人生が終わるのかと絶望する」;「死んでしまいたい、殺してしまいたい」;「直接の相談はできない」;「苦しんできたからこそ、今苦しむ人のために」)
- 第3章 見えてきたヤングケアラーの現実(ヤングケアラーはどこにいる?;ヤングケアラーと家族の風景;気持ちに蓋をして生きる日常;他家とは比べられない「家」の姿;子どもたちにとっての「ケア」する意味)
- 第4章 ヤングケアラー支援の5つの視点(「困りごと」は大人の課題、責任は社会にある;本人と相談して決めていく;点から線、そして面へ;援助希求能力とエンパワメント;社会につながる力、言葉にする力を奪わない)
- 第5章 専門職ならではのアプローチに向けて(自戒を込めて、苦い経験を振り返る;閉ざされた家庭内のメカニズムに気づく;大人と子ども、その境界線を意識する;機能不全の原因をふまえる;今一度、専門職としての役割を見直す)
by "BOOK database"