自己啓発の罠 : AIに心を支配されないために
Author(s)
Bibliographic Information
自己啓発の罠 : AIに心を支配されないために
青土社, 2022.11
- Other Title
-
Self-improvement : technologies of the soul in the age of artificial intelligence
- Title Transcription
-
ジコ ケイハツ ノ ワナ : AI ニ ココロ オ シハイ サレナイ タメ ニ
Available at / 117 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Columbia University Press, 2022) の翻訳
Description and Table of Contents
Description
「自己啓発」とはなにか。私たちは自己啓発に夢中だ。自己啓発の文化は、古典、宗教、資本主義などから生まれたが、今日では人工知能、ソーシャルメディア、ビッグデータという新しいテクノロジーが自己啓発の意味を書き換えている。それは数千億円規模の産業だが、私たちを決して幸せにしてくれない。むしろそのせいで私たちは落ち着きを失い、不安になり、自暴自棄になっている。本書は自己啓発がなぜこれほどまでに有害になったのかを分析し、その罠から抜け出すための新しい自己の概念と社会変革がなぜ必要なのかを示す。
Table of Contents
- 1 現象—自己啓発の強制
- 2 歴史—自己知や完全性を求めた古代の哲学者、聖職者、人文主義者
- 3 社会—近代の自己執着 ルソーからヒップスター実存主義まで
- 4 政治経済—ウェルネス資本主義の下での自己馴致と搾取
- 5 テクノロジー—カテゴリー化、測定、数値化、強化、もしくは、なぜAIは私たちについて私たち自身より知っているのか
- 6 解決策(第一部)—関係的自己と社会変化
- 7 解決策(第二部)—私たちについて異なった物語を語るテクノロジー
by "BOOK database"