アレッサンドロ・ヴァリニャーノ : 日本に活字印刷を南蛮船でもたらした宣教師
著者
書誌事項
アレッサンドロ・ヴァリニャーノ : 日本に活字印刷を南蛮船でもたらした宣教師
印刷学会出版部, 2022.10
- タイトル別名
-
Alessandro Valignano
アレッサンドロヴァリニャーノ : 日本に活字印刷を南蛮船でもたらした宣教師
- タイトル読み
-
アレッサンドロ ヴァリニャーノ : ニホン ニ カツジ インサツ オ ナンバンセン デ モタラシタ センキョウシ
大学図書館所蔵 件 / 全33件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考年表: p244-247
参考図書: p251-255
内容説明・目次
内容説明
時代は戦国時代鉛活字の漢字とひらがなで『どちりいな』が印刷され出版されたその仕掛け人こそアレッサンドロ・ヴァリニャーノ日本印刷文化史の序章に燦然と輝く彼の秘話・挿話。日本に活版印刷をもたらしたバテレンの物語。
目次
- ちっちゃな騎士さま
- メルチェリエ通りの書店で
- つかの間の栄光と生涯の恥辱
- 司祭になり、東インド巡察師に
- 巡察の旅の最後が日本だった
- まさにザビエルの三十年後だった
- 有馬でひらめいた「活字印刷」
- 日本最初のキリシタン大名 大村純忠
- 豊後で得たものは大きかった
- 信長に気に入られる
- 少年使節の計画をかためる
- 少年使節の船出
- ゴアでの失意
- 国字活字に燭光
- リスボンからの便り
- ローマ教皇の謁見を受ける旅
- リスボンでの印刷修行
- 日本人、コンスタンチノ・ドラード これを版に刻するものなり
- 日本最初の活字印刷所が加津佐に
- 秀吉との会見
- 日本最初の国字活字本『どちりいな・きりしたん』
- 加津佐から天草へ、そしてマカオ
- 三度目の日本で
- 晩年、そして、それから
「BOOKデータベース」 より