世界の音 : 楽器の歴史と文化

書誌事項

世界の音 : 楽器の歴史と文化

郡司すみ [著]

(講談社学術文庫, [2742])

講談社, 2022.11

タイトル別名

世界楽器入門 : 好きな音嫌いな音

タイトル読み

セカイ ノ オト : ガッキ ノ レキシ ト ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

『世界楽器入門 好きな音 嫌いな音』 (朝日選書, 1989年刊) の改題

楽器に関する参考文献: p236-238

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

「打楽器を持たない民族はいない」。人は古来、動物の鳴き声や自然音を模倣し、手や体、モノを叩いて感情を伝えてきた。「楽器」発祥から約二万年。宗教や政治、軍事儀式へと用途を拡げ、各地の風土や時代に合わせて、変遷を遂げた世界中の楽器たち。人類が模索、創造し続けた無二の「音」の醍醐味を、文化人類学的視点で堪能する!

目次

  • ミンゾク楽器
  • 楽器の起源
  •  楽器分類を通して見た諸民族の楽器観
  • 楽器の音
  • 楽器の分布と歴史
  • 風土と音
  • 音・数・楽器
  • メディアとしての楽器
  • 手作りについて
  • 好きな音嫌いな音
  • 東方の楽器・西方の楽器

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18308310
  • ISBN
    • 9784065300718
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    259p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ