おもてなしとホスピタリティ : サービスとのちがい

Bibliographic Information

おもてなしとホスピタリティ : サービスとのちがい

新資本経済学会編

(知の新書, capital ; J02)

文化科学高等研究院出版局 , 読書人 (発売), 2022.11

Title Transcription

オモテナシ ト ホスピタリティ : サービス トノ チガイ

Available at  / 57 libraries

Description and Table of Contents

Description

サービスとホスピタリティは、原理、技術、経済がまったく違います!上等なサービスがホスピタリティとはならない。「いつでもどこでも誰にでも」の「サービス」は個々の客を見ない、提供側に都合のいい技術です。社会は産業サービス制度の規範に覆われ、人と人の関係が冷たくなっていきます。「ホスピタリティ」は人々のあり方を健全に、元気にします。文化資本を活かす関係技術です。「いま、ここで、この人に」の1対1の対的な関係がそれぞれの場所において固有になされます。「おもてなし」は、ホスピタリティを軸にして、サービスの関わりとパワー関係を調整する技術です。混乱しているサービス/ホスピタリティ/おもてなしの三つを明解に整理し、日本文化の“和”(なごみ、やわらぎ、あえ)のおもてなし・ホスピタリティを理解し、役立て、日々の活動を成熟した豊かなものへ!

Table of Contents

  • 1 サービスとホスピタリティの対比(サービスの本質 二〇のモード;ホスピタリティの本質 二〇のモード)
  • 2 おもてなしの日本文化技術とホスピタリティの哲学(世阿弥「花伝書」からみたホスピタリティ—「花」のテクノロジー;おもてなしとホスピタリティの文化対比 ほか)
  • 3 ホスピタリティ・オペレーションへの指針(プロセス・オペレーション;ホスピタリティ・オペレーションの構成)
  • 4 ホスピタリティの資本経済とおもてなしの場所(商品経済のサービスと資本経済のホスピタリティ;場所へ開くパブリックなホスピタリティ ほか)
  • 終章 ホスピタリティ・マネジメントへの基本軸(ヒューマン・リソース:述語制の領有;マネジメントの三つの試練の場 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC18323799
  • ISBN
    • 9784924671713
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,[東京]
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top