実践SEMセミナー : 走査電子顕微鏡を使いこなす

書誌事項

実践SEMセミナー : 走査電子顕微鏡を使いこなす

鈴木俊明, 本橋光也共著

裳華房, 2022.11

タイトル別名

Practical SEM seminar : mastering the scanning electron microscope

SEMセミナー : 実践 : 走査電子顕微鏡を使いこなす

タイトル読み

ジッセン SEM セミナー : ソウサ デンシ ケンビキョウ オ ツカイコナス

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

内容説明・目次

内容説明

SEMの開発にかかわり撮影指導をしてきた著者が、数多の失敗も含めた長年の蓄積を元に、どうすれば目的に適う画像が得られるのか、そのコツを豊富な具体例とともにあますことなく伝授する。鉱物から金属材料、生体材料まで、SEMを使い始めた人や、ある程度慣れてはきたがいま一つ自身が持てない人、指導する立場でより確かなノウハウを身につけたい人も、本書を手に、ワンランク上のSEMユーザーを目指そう!

目次

  • 1章 SEMってどんな装置?(SEMとは?;SEM「あるある」劇場 ほか)
  • 2章 SEMの構成と操作のポイント(SEMのしくみ;電子線照射で起こる現象とSEM像 ほか)
  • 3章 元素分析の基本とポイント(X線発生のメカニズムと元素分析の基礎;SEMに付属する元素分析装置 ほか)
  • 4章 試料作製の基本とポイント(なぜ、試料作製が必要か?;正しい試料の固定法 ほか)
  • 5章 もっとSEMを使いこなすために(SEM「あるある」劇場の反省会;あるあるを乗り越えて ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18726638
  • ISBN
    • 9784785335267
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 157p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    25cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ