思想史講義
Author(s)
Bibliographic Information
思想史講義
(ちくま新書, 1674)
筑摩書房, 2022.12
- 戦前昭和篇
- Title Transcription
-
シソウシ コウギ
Available at 153 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
さらに詳しく知るための参考文献: 各講末
Description and Table of Contents
Description
「大正デモクラシー」から「ファシズム」・戦争へと移行した戦前昭和期は「国体」の再構築と「文明化」の超克がめざされた時代だった。大正期の民主化運動は衰退し、アジア回帰、国家総動員、文化主義は戦前昭和期にアジア進出、総力戦体制、日本主義・国体論へと展開。大正期の「文明化」との差異化が「転向」の時代をへて「近代の超克」へ推し進められていった。様々な思想がせめぎ合い、複雑に絡み合いつつ日本がいかに戦争へと向かい、戦争を遂行したかを最新研究に基づき検証する。
Table of Contents
- 多元的国家論とギルド社会主義
- 第二次日本共産党と福本イズム
- 講座派と労農派
- 恐慌と統制経済論
- 国家社会主義と満洲事変
- 転向
- 農本主義の時代
- 昭和の日本主義
- 国体明徴論
- 政治的変革の夢—維新・革新・革命
- 自由主義
- 反ファシズム人民戦線論
- 国家総動員論
- 戦時下のアジア解放論
- 京都学派の哲学
by "BOOK database"