シン・認知文法論入門 : イノベイティブ思考が明かす英語と日本語
著者
書誌事項
シン・認知文法論入門 : イノベイティブ思考が明かす英語と日本語
(開拓社言語・文化選書, 97)
開拓社, 2023.3
- タイトル別名
-
シン認知文法論入門
- タイトル読み
-
シン ニンチ ブンポウロン ニュウモン : イノベイティブ シコウ ガ アカス エイゴ ト ニホンゴ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全100件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p184-187
内容説明・目次
内容説明
本書は構造主義的パースペクティブに基づいた初めての認知文法論及び認知言語類型論の入門書である。お題を解きながら、読者は英語と日本語の正体を見出すと共に、イノベイティブ思考の本質を身に付けていくことになる。社会的イノベーションを志すすべての高校生・大学生・大学院生・社会人に、また、英語及び日本語の世界観を教えたいと願うすべての語学教員に本書は捧げられている。
目次
- 第1章 英語の‘Adjective’と日本語の「形容詞」は同じものなのか?(「形容詞」の定義と事例;日本語「形容詞」の分類 ほか)
- 第2章 英語の‘Tense’と日本語の「時制」は同じものなのか?(英語の時間概念:前置詞と事象の時間幅;英語の時間概念:過去時制 ほか)
- 第3章 英語の‘Voice’と日本語の「態」は同じものなのか?(英語の‘Voice(態)’の創発動機;日本語の「態」の正体 ほか)
- 第4章 「主体化」論理って日本語固有のものですか?—英語の中「日本語」(英語における「中間構文(Middle Construction)」の存在;「中間構文(Middle Construction)」の特徴 ほか)
「BOOKデータベース」 より