探究の達人 : 子どもが夢中になって学ぶ!「探究心」の育て方

著者

書誌事項

探究の達人 : 子どもが夢中になって学ぶ!「探究心」の育て方

学修デザイナー協会編著

実業之日本社, 2023.3

タイトル別名

探究の達人 : 子どもが夢中になって学ぶ探究心の育て方

タイトル読み

タンキュウ ノ タツジン : コドモ ガ ムチュウ ニ ナッテ マナブ タンキュウシン ノ ソダテカタ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 神田昌典

内容説明・目次

内容説明

期待をはるかに超えて子どもが成長する!今、最も注目すべき学習法。マインドマップ、ロジックブランチ…思考ツールを駆使してアイデアを生み出す。社会で通用するプレゼン力が、小学生から身につく。「探究する子」ほど教科の成績が伸びる!「自発的な探究」を後押しする教師の4つの役割。家庭での「体験」が探究の種まきになる。

目次

  • 第1章 「探究」はこれからの時代を生き抜くための力になる(予測不可能な時代に求められる「探究する力」;理想の未来から「今ないもの」をつくり出せる人に ほか)
  • 第2章 学ぶのが楽しくなる!「探究学習」のすすめ(これからの社会を生きる力を養う「未来創造探究」;子どものやる気に火をつける「内発的動機」が育つ ほか)
  • 第3章 思考力・表現力を高める「探究学習」のプロセス(学校ではどのような探究をしているか;テーマによって異なる探究の3つのスタイル ほか)
  • 第4章 「探究学習」に取り組む子どもたちの課題解決力(SDGsの視点からワクワクしながら未来をつくる!—枚方市立東香里小学校(大阪府);学びが無限に拡大する未来創造探究—福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校(福島県) ほか)
  • 第5章 家庭でできる「探究心」の育て方(たくさんの「体験」で「探究」の種まきをする;本を読む力、イメージする力を身につけておく ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01104608
  • ISBN
    • 9784408416809
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ