児童が「知」を連続的に発展させる理科の問題解決

著者

書誌事項

児童が「知」を連続的に発展させる理科の問題解決

石井雅幸 [ほか] 編

教育出版, 2023.2

タイトル別名

児童が知を連続的に発展させる理科の問題解決

タイトル読み

ジドウ ガ チ オ レンゾクテキ ニ ハッテン サセル リカ ノ モンダイ カイケツ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 阪本秀典, 高木正之, 笠原秀浩

編者「高木」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

監修: 角屋重樹

内容説明・目次

内容説明

「知」を新しいものに変換する「すべ」を身につける授業づくりと教材解釈。

目次

  • 理論編(新しい小学校理科の学習指導の展開;児童が「知」を連続的に発展させる問題解決)
  • 授業づくり編(問題解決の各過程と指導のポイント(解説);展開案モデル(5年電流がつくる磁力))
  • 単元展開案編(第6学年 水溶液の性質 展開例;第6学年 電気の利用 展開例;第5学年 振り子の運動 展開例 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01274415
  • ISBN
    • 9784316805023
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    91p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ