書誌事項

官邸官僚が本音で語る権力の使い方

兼原信克 [ほか] 著

(新潮新書, 989)

新潮社, 2023.3

タイトル別名

権力の使い方 : 官邸官僚が本音で語る

タイトル読み

カンテイ カンリョウ ガ ホンネ デ カタル ケンリョク ノ ツカイカタ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 佐々木豊成, 曽我豪, 高見澤將林

著者「高見澤」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

内容説明・目次

内容説明

総理大臣には働いてもらわなければならない。それも最初から、全力で。しかし、巨大タンカーのごとき日本政府を操るにはコツが必要だ。政治家の意思で、霞が関は動かせるのか。そして「本物の有事」に直面した時、政治は自衛隊などの実力部隊をコントロールできるのか。歴代最長の安倍政権で内政・外政・危機管理の各実務トップを務めた官邸官僚が参集し、適切な権力行使のための「官邸のトリセツ」を公開する。

目次

  • 第1章 官邸主導の虚実
  • 第2章 危機管理への対処
  • 第3章 安全保障の司令塔としての官邸
  • 第4章 予算編成、財政、通商問題
  • 第5章 インテリジェンス
  • 第6章 メディアと戦略コミュニケーション
  • 第7章 内閣官房と内閣府の役割分担

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01286072
  • ISBN
    • 9784106109898
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    264p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ