こころを旅する数学 : 直観と好奇心がひらく秘密の世界
Author(s)
Bibliographic Information
こころを旅する数学 : 直観と好奇心がひらく秘密の世界
晶文社, 2023.3
- Other Title
-
Mathematica : une aventure au cœur de nous-mêmes
- Title Transcription
-
ココロ オ タビスル スウガク : チョッカン ト コウキシン ガ ヒラク ヒミツ ノ セカイ
Available at / 128 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
理解を深めるために(補足と参照文献): p435-449
Description and Table of Contents
Description
たくさんの生徒が苦手意識をもち、大人になってもコンプレックスが消えない数学。得意なひとと苦手なひと、極端に分かれてしまうのはなぜだろう。数学は「学ぶ」ものではなく「やる」もの。スプーンの持ち方や自転車のこぎ方のように、正しい方法を教えてもらい、使うことで自分の身体の一部になる。歴史上の偉大な数学者たちは、直観と好奇心を総動員する術を知っていた。さまざまなエピソードをひも解きながら、深い理解と柔軟なメンタルへ導く。
Table of Contents
- 3つの秘密
- スプーンの持ち手はどっち?
- 思考の力
- 本当の魔法
- 頭のなかは目に見えない
- トースターの取扱説明書
- 幼い子供のように
- イメージを明確にすること
- 何かがおかしい
- 直観的に見る方法
- ボールとバットで1ドル10セント
- 1から100まで足すといくつ?
- 屈辱・みじめさ・劣等感
- デカルトに学ぶ知の技法
- 怖くなんかない
- 危険なスポーツ
- 純粋な理性は人を惑わす
- 部屋のなかのゾウ
- 概念をつくり出すマシン
- 大いなる数学のめざめ
by "BOOK database"