Bibliographic Information

マナ・タブー・供犠 : 英国初期人類学宗教論集

R・R・マレット [ほか] 著 ; 佐々木雄大 [ほか] 訳

(シリーズ宗教学再考, 1)

国書刊行会, 2023.3

Other Title

マナタブー供犠 : 英国初期人類学宗教論集

Title Transcription

マナ タブー クギ : エイコク ショキ ジンルイガク シュウキョウ ロンシュウ

Available at  / 80 libraries

Note

その他の著者: J・G・フレイザー, W・ロバートソン・スミス, R・H・コドリントン

その他の訳者: 比留間亮平, 藤井修平, 金瞬, 徳田安津樹

監修: 江川純一, 山﨑亮

参考文献あり

Contents of Works

  • 「供犠」(『ブリタニカ百科事典』の項目) / W・ロバートソン・スミス著 ; 佐々木雄大訳
  • 「タブー」「トーテミズム」(『ブリタニカ百科事典』の項目) / J・G・フレイザー ; 佐々木雄大訳
  • 『メラネシア人 : その人類学的・民俗学的研究』(抄) / R・H・コドリントン ; 比留間亮平訳
  • 宗教への閾 / R・R・マレット ; 藤井修平, 金瞬, 徳田安津樹訳

Description and Table of Contents

Description

ヴィクトリア時代が開く宗教への扉。世界経済の覇者となった英国に、植民地支配を背景にもたらされた非ヨーロッパ圏からの情報。厖大な事象の分類と比較は新たな学問分野を生みだし、「マナ」「タブー」「供犠」といった主題は進化論的発想と結びついて、宗教の起源=本質が議論された。現代の宗教研究の基礎となる諸概念の再考を期して、英国初期人類学者たちの最重要宗教論を集成する。

Table of Contents

  • 「供犠」(『ブリタニカ百科事典』の項目)(W・ロバートソン・スミス)
  • 「タブー」「トーテミズム」(『ブリタニカ百科事典』の項目)(J・G・フレイザー)(タブー;トーテミズム)
  • 『メラネシア人―その人類学的・民俗学的研究』(抄)(R・H・コドリントン)(宗教;呪術)
  • 『宗教への閾』(R・R・マレット)(プレアニミズム的宗教;呪文から祈りへ;タブーは消極的呪術か;マナの概念;比較宗教学の社会学的展望;野蛮の最高存在とブルローラー;謙遜の誕生;先史時代の聖所にて)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD01369351
  • ISBN
    • 9784336071118
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    466, xiiip
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top