レジリエンス-よみがえる力- : 森・風景・地域・人の交差の中で

書誌事項

レジリエンス-よみがえる力- : 森・風景・地域・人の交差の中で

清水美香編著

(生存科学叢書)

日本評論社, 2023.3

タイトル別名

The institute of seizon and life sciences

レジリエンス : -よみがえる力- : 森・風景・地域・人の交差の中で

レジリエンスよみがえる力 : 森風景地域人の交差の中で

タイトル読み

レジリエンス ヨミガエル チカラ : モリ フウケイ チイキ ヒト ノ コウサ ノ ナカ デ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

レジリエンス―「よみがえる力」とは?後戻りしてもいい、多様なものを吸収しながら、これまでと異なる道を見いだし、学びながら上昇していく力です。レジリエンスは自然・人・社会の「関係性」の中で育まれます。森の専門家、風景の専門家、地域の専門家、心理の専門家…本書の書き手はそうした専門枠に縛られることなく、他の分野との境界にも目を向けます。高校生からシニアまで、幅広い年代層に。SDGsの一歩・二歩先へ。(「総序」より抜粋・構成)

目次

  • 第1部 森と人のシナジーから生まれるレジリエンス(森と人の相互性;多様性のある小さな森創りからレジリエンスを生む ほか)
  • 第2部 風景、文化、歴史をよみがえらせるレジリエンス(風景を再生・新生する―レジリエンスによる風景観変革;風景と記憶―風土の力を再生する2つの実践 ほか)
  • 第3部 地域社会をおこすレジリエンス(母は山であり森であり川であり、そして海だった;過疎地に潜むレジリエンス力―奥能登・珠洲に生きる ほか)
  • 第4部 ひとをよみがえらせるレジリエンス(ひとをよみがえらせるちから―イメージの世界;カーヤヴェ・カイラーサ―山のように生きる能力にレジリエンスを見る ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ