地学・資源・エネルギーのすごい話 : 難しいことはわかりませんが、日本の未来が明るくなるニュースを教えてください

著者

    • ひつじさん ヒツジサン

書誌事項

地学・資源・エネルギーのすごい話 : 難しいことはわかりませんが、日本の未来が明るくなるニュースを教えてください

ひつじさん著

KADOKAWA, 2023.3

タイトル別名

地学資源エネルギーのすごい話 : 難しいことはわかりませんが日本の未来が明るくなるニュースを教えてください

難しいことはわかりませんが日本の未来が明るくなるニュースを教えてください地学資源エネルギーのすごい話

タイトル読み

チガク シゲン エネルギー ノ スゴイ ハナシ : ムズカシイ コト ワ ワカリマセン ガ ニホン ノ ミライ ガ アカルク ナル ニュース オ オシエテ クダサイ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

成長を続ける西之島はなぜ世界から注目されるのか、将来は産油国!?日本海の巨大油田「第7鉱区」とは、地熱の埋蔵量は世界3位!可能性に満ちた地熱発電、最新のデータと研究をもとに図解・写真付きでわかりやすく解説!

目次

  • 地学編(日本の国土を拡大する島「西之島」の話;世界最速で国土を拡大する「硫黄島」の話;まだまだある!「第2の西之島候補」の話;日本は世界6位の海洋大国。さらに広がる海の話;沖ノ鳥島が陸地化する「サンゴ増殖プロジェクト」の話)
  • 資源編(日本近海に眠る巨大油田「第7鉱区」の話;日本どころか世界を変える「南鳥島レアアース泥」の話;深海に集中する黄金資源「海底熱水鉱床」の話;まだまだある!「日本の海に眠るお宝たち」の話)
  • エネルギー編(CO2が資源になる!?「メタネーション技術」の話;エネルギー自給率300%!?日本が誇る切り札「地熱」の話;人類をエネルギー不足から解放!日本が主導する「核融合発電」の話;エネルギー輸出大国へ!究極の再エネ「宇宙太陽光発電」の話)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ