TEACCHプログラムに基づく自閉症・知的障害児・者のための自立課題アイデア集 : 目的別に選べる102例

書誌事項

TEACCHプログラムに基づく自閉症・知的障害児・者のための自立課題アイデア集 : 目的別に選べる102例

林大輔著

中央法規出版, 2023.4

  • 第2集

タイトル別名

TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集

タイトル読み

TEACCH プログラム ニ モトズク ジヘイショウ チテキ ショウガイジ シャ ノ タメ ノ ジリツ カダイ アイデアシュウ : モクテキベツ ニ エラベル 102レイ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

「はじめに」に「『TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集』の続編」とあり

監修 : 諏訪利明

内容説明・目次

内容説明

障害者支援の現場に「自立課題ブーム」を巻き起こした『TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集』の第2集!見ているだけで楽しい自立課題のアイデアを「目的」「ねらい」別に掲載しています。本書は特に支援者が自立課題を「作る」ことに焦点を当てています。各自立課題の作り方・使い方の目安や視覚的構造化するための視点など初めての自立課題制作で押さえたいポイントがわかる。現場での自立課題作りや導入に必須の一冊です!

目次

  • 1 自立課題制作の流れ(観察する(アセスメント);記録し、共有する ほか)
  • 2 自立課題作りで押さえたい3つのタイプ(シューボックス1 田んぼにかかしを立てよう;シューボックス2 やきとりを作ろう 目指せ串打ち名人 ほか)
  • 3 ねらい別自立課題制作のポイント(自立課題をはじめるために;特性や興味・関心を活かして深める ほか)
  • 4 自立課題制作・利用に関するQ&A(Q1 自立課題に取り組んでくれませんどうしたらよいですか?;Q2 通常業務が忙しくて自立課題を作る時間がありません ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01449563
  • ISBN
    • 9784805888490
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ