満洲国における宣撫活動のメディア史 : 満鉄・関東軍による農村部多民族支配のための文化的工作

書誌事項

満洲国における宣撫活動のメディア史 : 満鉄・関東軍による農村部多民族支配のための文化的工作

王楽著

新聞通信調査会, 2023.3

タイトル別名

満洲国における宣撫活動のメディア史 : 満鉄関東軍による農村部多民族支配のための文化的工作

タイトル読み

マンシュウコク ニオケル センブ カツドウ ノ メディアシ : マンテツ カントウグン ニヨル ノウソンブ タミンゾク シハイ ノ タメ ノ ブンカテキ コウサク

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「満洲国農村部における宣撫宣伝活動のメディア史」 (東京大学大学院学際情報学府, 2021年度) を加筆・修正したもの

参考文献: p318-331

内容説明・目次

内容説明

戦時期、農村部に居住する多民族の非識字層に向けて、視聴覚メディアによる宣撫宣伝活動が実施されていた。従来の活字メディアによる宣撫宣伝研究の枠組みを超えた実証的研究。

目次

  • 第1章 宣撫とは何か(欧米宣伝理論の導入;満洲における宣撫理論;宣撫におけるメディア)
  • 第2章 制度化される宣撫(満鉄における宣撫のあり方;関東軍の宣撫活動;現地化される宣撫活動の人員;モノとして整備される宣撫の技術)
  • 第3章 宣撫宣伝活動の方法(講演と映画上映;施療施薬と映画上映;人を引きつけるための工作方法)
  • 第4章 各地域における宣撫宣伝活動の実践例(商業主義と接合する宣撫―南満における漢族の娘々廟会;多民族多文化地域への拡散―北満における蒙古族のラマ教廟会)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ