アメリカにおける科学教育カリキュラム論の変遷 : 科学的探究から科学的実践への展開

書誌事項

アメリカにおける科学教育カリキュラム論の変遷 : 科学的探究から科学的実践への展開

大貫守著

日本標準, 2023.3

タイトル別名

アメリカにおける科学教育カリキュラム論の変遷

科学教育カリキュラム論の変遷 : アメリカにおける

タイトル読み

アメリカ ニオケル カガク キョウイク カリキュラム ロン ノ ヘンセン : カガクテキ タンキュウ カラ カガクテキ ジッセン エノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「アメリカ合衆国における科学教育カリキュラムに関する研究--科学的探究から科学的実践への展開に着目して」(京都大学, 2020年3月, 博士(教育学))を再構成のうえ、加筆・修正したもの

参考文献: p297-330

内容説明・目次

内容説明

アメリカの科学教育の歴史から「探究的な学習」をひもとく。

目次

  • 序章 アメリカにおける科学教育の変遷と先行研究の検討
  • 第1章 アメリカにおける科学的探究を中核にすえた科学教育の誕生
  • 第2章 学問を重視するカリキュラムにおける科学的探究の指導
  • 第3章 STSを重視するカリキュラムにおける探究的な学習
  • 第4章 スタンダードにもとづく教育改革の展開
  • 第5章 スタンダードにおける科学的実践論の理論の提案
  • 第6章 プロジェクトを通した科学的探究へのアプローチ
  • 第7章 NGSSにもとづくカリキュラム設計の理論と実践
  • 終章 研究の成果と教育実践への示唆

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ