世界史で学ぶ教養の英単語 : IELTS&TOEFLテストの頻出単語2120語

Bibliographic Information

世界史で学ぶ教養の英単語 : IELTS&TOEFLテストの頻出単語2120語

永井忠孝著

(スーパー英語.comシリーズ)

ダイヤモンド社, 2023.4

Other Title

世界史で学ぶ : 教養の英単語

Title Transcription

セカイシ デ マナブ キョウヨウ ノ エイタンゴ : IELTS & TOEFL テスト ノ ヒンシュツ タンゴ 2120ゴ

Available at  / 29 libraries

Note

参考文献: p418-423

おすすめ関連書籍あり

付: 赤セルシート (1枚)

Description and Table of Contents

Description

中学・高校で学習した英語に磨きをかけて、グローバルで常識の教養を身につける150英文+IELTS&TOEFLテスト頻出単語2120語。過去20年のデータを徹底分析!

Table of Contents

  • 1 教養の世界史 古代 Ancient Period(Ancient Egypt 古代エジプト;King Hammurabi ハンムラビ王 ほか)
  • 2 教養の世界史 中世・近世 Medieval and Early Modern Period(Charlemagne カール大帝;Al‐Ghazali ガザーリー ほか)
  • 3 教養の世界史 近代 Modern Period(Baha’i Faith バハイ教;Tecumseh テカムセ ほか)
  • 4 教養の世界史 現代 Contemporary Period(Rastafari ラスタファリ教;Navajo ナバホ ほか)
  • 学校単語800

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD01786155
  • ISBN
    • 9784478117590
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    423p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top