日常のかたち : 美学・建築・文学・食
Author(s)
Bibliographic Information
日常のかたち : 美学・建築・文学・食
筑波大学出版会 , 丸善出版 (発売), 2023.4
- Other Title
-
Forms of the everyday : art, architecture, literature, cuisine
日常のかたち : 美学建築文学食
- Title Transcription
-
ニチジョウ ノ カタチ : ビガク ケンチク ブンガク ショク
Available at / 58 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
日々の生活の中でわたしたちは、歩き、詩作し、住まい、音を奏で、食べ、死者とも交流する。他者に焦がれ、あるいは背を向けながら、歓びも痛みも、愛おしさも怒りも日々に埋め込んでゆく。そのような毎日は変奏されながら、日々の襞の折り目を豊かにたおやかに重ねてゆく。本書は、そのような襞のなかに、美学・建築・文学・食を通して分け入り、日常を見つめ直している。
Table of Contents
- 序 日常のディアスポラ
- 第1部 美学(日常の美学―世界の創出;キャンプ・ライフのモダニズム―ミネ・オークボ『市民13660号』 ほか)
- 第2部 建築・家政(建築のファイナリティと適応;『ポイントンの蒐集品』に表象された美の民主化をめぐる攻防 ほか)
- 第3部 文学(共有する日常―女工エレン・ジョンストンの詩と読者;日常のサウンドスケープ―ベケットのラジオ劇『すべて倒れんとする者』 ほか)
- 第4部 食(「倫理的な食」の陥穽を越えて;NETFLIX北朝鮮漂流記『愛の不時着』における「ニュートロ」な男性像―料理する人民軍と共に ほか)
by "BOOK database"