書誌事項

いま、教室に生きる教育の思想と歴史

勝山吉章著者代表

あいり出版, 2023.4

タイトル別名

西洋の教育の歴史を知る : 子どもと教師と学校をみつめて

いま教室に生きる教育の思想と歴史

タイトル読み

イマ キョウシツ ニ イキル キョウイク ノ シソウ ト レキシ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

「西洋の教育の歴史を知る : 子どもと教師と学校をみつめて」(2011年刊) の改題改訂

その他の著者: 江頭智宏, 江玉睦美, 藤井利紀, 松原岳行

引用・参考文献, 図表・出典: 各節末

内容説明・目次

目次

  • 第1章 地中海世界の教育
  • 第2章 中世ヨーロッパの教育
  • 第3章 ルネサンス・宗教改革・科学革命から近代教育思想の黎明
  • 第4章 18世紀の教育と近代教育思想の形成(啓蒙主義と教育)
  • 第5章 19世紀の教育と近代教育思想の展開(民衆教育思想)
  • 第6章 20世紀の教育と新教育運動(子ども中心主義教育)
  • 第7章 オールタナティブ教育の系譜(もうひとつの学校)
  • 第8章 全体主義の時代と近代教育思想

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ