書誌事項

特別支援教育ICT活用事典

堀田和秀, 津田泰至編著

(シリーズ特別支援教育「鉄壁の法則」, . ストップNG指導||ストップ NG シドウ ; 3)

学芸みらい社, 2023.4

タイトル別名

ストップ!NG指導

タイトル読み

トクベツ シエン キョウイク ICT カツヨウ ジテン

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献/サイト一覧: p134-137

内容説明・目次

内容説明

本書の2大特長:「専門性」と「実用性」。「学級経営」「教科別」「オンライン授業」ごとに、様々な特性をもつ子へのNG指導をピックアップ。エビデンスをもとに、どのようなアプリを活用すればよいかを具体的に紹介。ICT活用は苦手という先生方のために、端末の操作方法について動画で解説。作成が難しいコンテンツはコピーリンクを作成し、ダウンロードして使用可能に。ICT活用が苦手な先生から、もっと究めたい先生まで。「1人1台端末」の活用で特別支援教育の可能性は大きく広がる―。子どもたちの困り感を的確、迅速に解決!タブレット端末の専門的・実践的な活用事例厳選59。

目次

  • 第1章 学級経営編(全教科 全学年 発表が苦手な子×ICT―「意見を言うまで待ちます」と待ち続けるのは、脅しているのと同じ;全教科 全学年 板書を写すのが苦手な子×ICT―「書くのが遅い」「早く写しなさい」とまくし立てる;全教科 全学年 自分の意見を考えるのが苦手な子×ICT―「自分で考えろ」と言って友達の意見を参考にさせない ほか)
  • 第2章 教科別編(国語 全学年 音読が苦手な子×ICT―「読み間違い」の原因を1つしか思いつかないなら、音読の苦手な子の指導はできない;国語 全学年 音読指導×ICT―十分な練習をさせていないのに、いきなり音読テストをする;国語 3年生〜意味調べ×ICT―辞書で調べた言葉の意味をノートに書き写す必要はない ほか)
  • 第3章 オンライン授業編(全教科 全学年 オンライン授業×入室管理―時間がかかりすぎる「入室管理」;全教科 全学年 オンライン授業×音声管理―音声が聞こえず、置き去りにされる子ども達;全教科 全学年 オンライン授業×確認作業―できているかどうか確認せずに次々と進む授業 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02164729
  • ISBN
    • 9784867570241
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    145p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ