女ことばってなんなのかしら? : 「性別の美学」の日本語
Author(s)
Bibliographic Information
女ことばってなんなのかしら? : 「性別の美学」の日本語
(河出新書, 063)
河出書房新社, 2023.5
- Other Title
-
女ことばってなんなのかしら : 性別の美学の日本語
- Title Transcription
-
オンナコトバ ッテ ナンナノ カシラ : セイベツ ノ ビガク ノ ニホンゴ
Available at 160 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主な参考文献: p207-213
Description and Table of Contents
Description
日本語の「女ことば」―それは、日本人に根付く「性別の美学」の申し子である。翻訳家として西洋語に長年接してきた著者が、女ことばを産んだ土壌とその歴史的背景、およびそこから生じる日本の女と男の関係性を、西洋社会との比較を通して見つめなおす。なぜジェンダー格差はなくならないのか?日々の日本語を手がかりにして浮き彫りにされる、日本文化の実態。
Table of Contents
- 第1章 女ことばは「性別の美学」の申し子
- 第2章 人称と性
- 第3章 日本語ってどんなことば?
- 第4章 西洋語の場合
- 第5章 日本語にちりばめられた性差別
- 第6章 女を縛る魔法のことば
- 第7章 女ことばは生き残るか
by "BOOK database"