書誌事項

真理・政治・道徳 : プラグマティズムと熟議

シェリル・ミサック著 ; 加藤隆文, 嘉目道人, 谷川嘉浩訳

名古屋大学出版会, 2023.5

タイトル別名

Truth, politics, morality : pragmatism and deliberation

真理政治道徳 : プラグマティズムと熟議

タイトル読み

シンリ・セイジ・ドウトク : プラグマティズム ト ジュクギ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (London ; New York : Routledge, 2000) の翻訳

参考文献: 巻末p7-20

内容説明・目次

内容説明

価値の多元化が進むなか、リベラルな民主主義は相対主義や排外主義に抗して自らを正当化できるのか。疑いの目で見られがちな真理概念を、C・Sパースに依拠しながら政治と道徳の世界に呼び戻し、真理探究者の共同体としての社会と、そこで経験や熟議が持つ意義を描き直した、私たちがいま必要とする一冊。

目次

  • 序論
  • 第1章 正当化の問題(カール・シュミットと、実質的な同質性という目標;ローティと、正当化の放棄;ロールズ―政治的であり、形而上学的ではない ほか)
  • 第2章 真理、探究、経験―プラグマティズムの認識論(パース、真理、探究の終局;哲学、実践、対応;プラグマティズムと引用符解除論 ほか)
  • 第3章 道徳的熟議(真理の追求と理由の付与;中立性―三つの意味;中立性原理 ほか)
  • 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ