世界がわかる"資源"の話
Author(s)
Bibliographic Information
世界がわかる"資源"の話
大和書房, 2023.6
- Other Title
-
What you need to know about resources
世界がわかる資源の話
- Title Transcription
-
セカイ ガ ワカル"シゲン"ノ ハナシ
Available at 118 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p174-175
Description and Table of Contents
Description
「資源」について、我が国の9割以上の若者が持つ知識は、中学生レベルにとどまっている、という非常に困った状況です。だからこそ、資源を知ることは、大きな武器になります。資源を知れば、我々の生活の裏側が見えてきますし、あらゆるテクノロジーや世界情勢を左右するカギであることも、理解できるでしょう。本書を読み終えたあなたは、世界が今より少しだけ、わかっているはずです。
Table of Contents
- 第1章 水・森林―生命をつかさどる原初の資源(水はどこから来たのか;ここまで残酷な「水格差」 ほか)
- 第2章 エネルギー資源―文明の発展をつかさどる資源(上がり続ける電気代のからくり;エネルギー革命の功罪1 ほか)
- 第3章 鉱物資源―最先端のテックを左右する資源(鉱物資源の基礎知識;なぜ電線泥棒が増えたのか ほか)
- 第4章 資源の未来―環境保護の取り組みと私たちがすべきこと(宇宙から資源を得ることは可能か;地球環境をハックするジオエンジニアリング1 ほか)
by "BOOK database"